中学レベル

entirely

/ɪnˈtaɪərli/
【完全に、全く】
一般
語源
形容詞 entire (完全な、全体の) に、副詞を作る接尾辞 -ly が付いた形である。
entire は古フランス語の entier を経て、ラテン語の integrum (完全な、損なわれていない、全体の) に由来する。

integrum は、否定の接頭辞 in- + tangere (触れる) の語根 tag- が変化した tegr- から成り、「触れられていない」→「無傷の、完全な」という意味になったとされる。副詞 entirely は「完全に」「全く」を意味する。
語源のつながり
例文
  • After the extensive renovation, the old building looked entirely different, with a modern facade and updated interior design.(大規模な改装の後、古い建物はモダンなファサードと刷新された内装で、全く違う見た目になりました。)
語幹

in- 【否定(〜ない)、中に】

ラテン語の接頭辞 in-。ここでは否定の意味。

  • invincible - 無敵の

    in-(ない) + vincere(勝つ) + -ible。

  • incomplete - 不完全な

    in-(ない) + complete(完全な)。

  • inactive - 活動していない

    in-(ない) + active(活動的な)。

tegr 【触れる、完全な】

ラテン語 tangere (触れる) の語幹 tag-/teg- に関連し、integer (完全な) を形成する語幹。

  • integrate - 統合する

    integer(完全な) + -ate(動詞化)。

  • integrity - 誠実、完全性

    integer(完全な) + -ity(状態)。

  • integer - 整数、完全体

    ラテン語 integer (完全な)。

-ly 【〜のように、〜な状態で】

形容詞から副詞を作る接尾辞。

  • slowly - ゆっくりと

    slow + -ly。

  • quickly - 速く

    quick + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
210011
Random