中学レベル
mainland
/ˈmeɪnˌlænd/
【地主、家主】
語源
形容詞 main (主要な、主な) + 名詞 land (土地、国) が組み合わさった複合語である。
main は古英語の mægen (力、強さ) に由来し、「主要な」という意味を持つ。
文字通り「主要な土地」を意味し、島々に対して大陸部分を指したり、植民地に対して本国を指したりする。
main は古英語の mægen (力、強さ) に由来し、「主要な」という意味を持つ。
文字通り「主要な土地」を意味し、島々に対して大陸部分を指したり、植民地に対して本国を指したりする。
語源のつながり
例文
語幹
main 【主要な、主な】
古英語 mægen (力、強さ) に由来し、「主要な、主な」の意味を持つようになった語幹。
-
mainstay - 頼みの綱
main(主要な) + stay(支柱)。
-
mainsail - 主帆
main(主要な) + sail(帆)。
-
mainstream - 主流
main(主要な) + stream(流れ)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |