大学〜一般レベル
mainsail
/ˈmeɪnˌseɪl/
【帆布】
語源
main 「主要な」と sail 「帆」を組み合わせた言葉である。
帆船で最も「主要な帆」、「主帆(しゅはん)」「メインスル」を指す。
帆船で最も「主要な帆」、「主帆(しゅはん)」「メインスル」を指す。
語源のつながり
例文
- The yacht’s mainsail billowed in the steady breeze, propelling the vessel smoothly across the turquoise sea.(ヨットのメインセイルは安定したそよ風を受けて膨らみ、ターコイズブルーの海を滑るように進んだ。)
語幹
main 【主要な、主な】
古英語「mægen」(力、強さ) に由来。転じて「主要な」。
-
mainland - 本土
main(主要な) + land(土地)。
-
mainstay - 頼みの綱、支柱
main(主要な) + stay(支え)。
-
mainstream - 主流
main(主要な) + stream(流れ)。
sail 【帆】
古英語「segl」(帆) に由来。
-
sailor - 船員、水夫
sail(帆、航海) + -or(人)。
-
sailboat - 帆船
sail(帆) + boat(ボート)。
-
sailcloth - 帆布
sail(帆) + cloth(布)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |