中学レベル

killer

/ˈkɪlər/
【コンピュータ】
一般法律
語源
動詞 kill 「殺す」(中英語 killen 、古英語 cwellan 「殺す」に関連)に、行為者を示す接尾辞 -er を付けたものである。

人を「殺す」人、「殺人者」、あるいは物事を終わらせる「決定的なもの」や、非常に魅力的なもの(俗語)を指す。
語源のつながり
例文
  • The detective searched for clues to identify the serial killer.(探偵は連続殺人犯を特定する手がかりを探した。)
  • The police are hunting for a serial killer who has terrified the city.(警察は、街を恐怖に陥れている連続殺人犯を追っています。)
語幹

kill 【殺す】

中英語 killen。語源は不明瞭だが、古英語 cwellan (殺す) と関連がある可能性。

  • overkill - 過剰殺傷、やりすぎ

    over(過度に) + kill(殺す)。

  • killjoy - 興ざめさせる人

    kill(殺す) + joy(喜び)。喜びを殺す人。

  • roadkill - 路上で轢き殺された動物

    road(道路) + kill(殺されたもの)。

-er 【〜する人、〜するもの】

動作主や道具を示す名詞を作る接尾辞。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er(人)。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er(人)。

  • computer - コンピュータ

    compute(計算する) + -er(もの)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random