大学〜一般レベル

insular

/ˈɪnsələr/
【類似した】
地理学社会
語源
ラテン語の形容詞 insularis (島の、島に属する) が語源である。
これはラテン語の名詞 insula (島) に由来する。

文字通り「島に関する」という意味が基本である。
島が地理的に孤立していることから転じて、外部の世界との交流が少なく、考え方や視野が「偏狭な」「島国根性の」といった比喩的な意味でも使われる。
語源のつながり
例文
  • His insular way of thinking made it difficult for him to accept new ideas.(彼の偏狭な考え方は、新しいアイデアを受け入れることを難しくさせた。)
語幹

insul 【島】

ラテン語 insula (島) に由来する語幹。

  • insulate - 絶縁する、隔離する

    ラテン語 insulatus (島にされた) < insula。島のように孤立させる。

  • peninsula - 半島

    ラテン語 paene(ほとんど) + insula(島)。ほとんど島のような土地。

  • isle - 小島

    古フランス語 isle < ラテン語 insula。

  • insulin - インスリン

    ラテン語 insula(島) + -in。膵臓のランゲルハンス島で作られることから。

-ar 【〜の、〜に関する(形容詞化)】

名詞に付けて形容詞を作る接尾辞 (-al の異形)。

  • solar - 太陽の

    sol(太陽) + -ar(の)。

  • lunar - 月の

    luna(月) + -ar(の)。

  • similar - 類似した

    similis(似ている) + -ar(の)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random