中学レベル
informed
/ɪnˈfɔːrmd/
情報に基づいた、知識のある
語源
動詞 inform 「知らせる、情報を与える」(ラテン語 informare 「形作る、教える」 ← in- 「中に」 + forma 「形」)の過去分詞形である。
「情報を与えられた」、すなわち十分な「情報に基づいて」判断する、あるいはある分野について「知識のある」「精通した」状態を表す。
「情報を与えられた」、すなわち十分な「情報に基づいて」判断する、あるいはある分野について「知識のある」「精通した」状態を表す。
語源のつながり
語幹
in- 【中に、〜について】
ラテン語の接頭辞。
form 【形、形式、〜を形作る、知らせる】
ラテン語「forma」(形、姿) に由来。
-
form (noun/verb) - 形、形式、〜を形作る
ラテン語 forma から。
-
information - 情報
in-(中に) + form(形作る) + -ation。知識を形作ること。
-
formal - 正式な
form(形式) + -al。
-
perform - 実行する、演じる
per-(完全に) + form(形作る)。形を完成させる。
-ed 【〜された】
過去分詞・形容詞を作る接尾辞。
-
interested - 興味を持った
interest(興味) + -ed。
-
excited - 興奮した
excite(興奮させる) + -ed。
-
tired - 疲れた
tire(疲れさせる) + -ed。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
33 | 11 | 3 | 3 | 21 |