大学〜一般レベル

incorporated

/ɪnˈkɔːrpəreɪtɪd/
【法人化された、組み込まれた】
経済, 法律
語源
形容詞。動詞 incorporate の過去分詞形。「体の中に組み込まれた」状態。会社などが「法人格を与えられた」(社名の後に Inc. と付く)。
語源のつながり
例文
  • The company was incorporated in 1999 and has grown steadily since then.(その会社は1999年に法人化され、以降着実に成長している。)
語幹

in- 【中に、〜へ、否定】

ラテン語の接頭辞「in-」。ここでは「中に」。

  • incorporate - 組み込む、法人化する

    in-(中に) + corpor(体) + -ate(化する)。

  • induce - 誘発する、引き起こす

    in-(中に) + ducere(導く)。

  • invade - 侵入する

    in-(中に) + vadere(行く)。

corpor 【体、団体】

ラテン語「corpus」(corporis)(体) に由来する語幹。

  • incorporate - 組み込む、法人化する

    in-(中に) + corpor(体) + -ate(化する)。

  • corporation - 法人、企業

    corpor(団体) + -ation(こと)。

  • corporate - 法人の、企業の、団体の

    corpor(体、団体) + -ate(の)。

  • corpse - 死体

    ラテン語 corpus (体) から。

  • corps - 軍団、部隊

    ラテン語 corpus (体、団体) から。

  • corpulent - 肥満した

    corpus(体) + -ulent(豊富な)。体が大きい。

-ate 【〜にする(動詞)、〜の状態の(形容詞)】

動詞や形容詞を作る接尾辞。

  • incorporate - 組み込む、法人化する

    in-(中に) + corpor(体) + -ate(化する)。

  • activate - 活性化する

    active(活動的な) + -ate(する)。

  • create - 創造する

    creare(生み出す) + -ate。

  • educate - 教育する

    educare(導き出す) + -ate。

-ed 【〜された】

過去分詞を作り、形容詞として使われる。

  • excited - 興奮した

    excite(興奮させる) + -ed。

  • interested - 興味を持った

    interest(興味を持たせる) + -ed。

  • tired - 疲れた

    tire(疲れさせる) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
05001
Random