中学レベル

immediately

/ɪˈmiːdiətli/
【すぐに、即座に】
一般
語源
副詞。形容詞 immediate (直接の、即座の) + -ly
immediate は後期ラテン語の immediatus が由来。
im- (in-「否定」) + mediatus (中間の < mediare 仲介する < medius 中間の)。

「中間のもの(時間や段階)がない」状態が原義。「すぐに」「即座に」「ただちに」、あるいは間に何も介さずに「直接に」「じかに」という意味を表す。medium (媒体、中間) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • Upon hearing the strange noise, she immediately called the security guard for assistance.(奇妙な物音を聞くと、彼女はすぐに警備員に助けを求めて電話した。)
語幹

im- 【否定】

否定を示すラテン語の接頭辞「in-」が m, p, b の前で変化した形。

  • impossible - 不可能な

    im-(否定) + possible(可能な)。

  • impatient - 我慢できない

    im-(否定) + patient(我慢強い)。

  • immature - 未熟な

    im-(否定) + mature(成熟した)。

medi 【中間】

ラテン語「medius」(中間の) に由来する語幹。

  • medium - 媒体、中間

    ラテン語 medium (中間) から。

  • median - 中央値、中央の

    medi(中間) + -an(形容詞/名詞化)。

  • mediate - 仲介する

    medi(中間) + -ate(動詞化)。

-ate 【〜の状態の】

形容詞を作る接尾辞(ここでは形容詞 immediate を形成)。

  • moderate - 適度な

    moder(適度な) + -ate。

  • separate - 分離した

    se-(離れて) + par(準備する) + -ate。

  • private - 私的な

    priv(個人の) + -ate。

-ly 【〜に、〜の状態で】

副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
71103
Random