中学レベル
rapidly
/ˈræpɪdli/
速く、急速に
語源
ラテン語の rapidus 「速い、素早い、奪い去る」(rapere 「奪い去る、急いで行く」から派生)から派生した形容詞 rapid に、副詞を作る接尾辞 -ly を付けたものである。
非常に「速く」「急速に」物事が進む様子を表す副詞。
非常に「速く」「急速に」物事が進む様子を表す副詞。
語源のつながり
例文
- Social media platforms spread information rapidly across the globe.(ソーシャルメディアプラットフォームは情報を世界中に急速に広める。)
語幹
rapid 【速い、奪う】
ラテン語「rapidus」(速い、素早い) < 「rapere」(奪い去る、急いで行く)。
-
rapids - 急流
rapid(速い) の複数形。
-
rapidity - 速さ、迅速
rapid + -ity(名詞化)。
-
rapture - 歓喜、有頂天
ラテン語 raptura (奪取) < rapere。心が奪われるほどの喜び。
-
surreptitious - こそこそした、秘密の
sub-(下に) + rapere(奪う)。下からこっそり奪うような。
-
ravish - うっとりさせる、強奪する
古フランス語 ravir < ラテン語 rapere。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
4 | 4 | 3 | 0 | 5 |