中学レベル
graveyard
/ˈɡreɪvˌjɑrd/
墓地
語源
grave (墓) と yard (囲まれた場所、庭) という二つの単語が組み合わさってできた複合語である。
grave は古英語の græf (墓、溝、洞穴) に由来する。
yard は古英語の geard (囲い地、庭) に由来する。
文字通り「墓のある囲まれた場所」を意味する。
grave は古英語の græf (墓、溝、洞穴) に由来する。
yard は古英語の geard (囲い地、庭) に由来する。
文字通り「墓のある囲まれた場所」を意味する。
語源のつながり
例文
- The historic graveyard attracted tourists interested in learning about the town's early settlers and their fascinating stories.(歴史的な墓地は町の初期入植者とその魅力的な物語について学ぶことに興味を持つ観光客を引きつけた。)
語幹
grav 【掘る、墓】
ゲルマン祖語 graban (掘る) に由来。英語の grave (墓) はこれに関連。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |