専門レベル
gravid
/ˈɡrævɪd/
【有効な】
語源
ラテン語の gravidus が由来で、「重荷を負った、妊娠した」という意味を持つ。
これは gravis 「重い」から派生している。
胎児という「重荷を負っている」状態、すなわち「妊娠した」という意味の医学・生物学用語。
これは gravis 「重い」から派生している。
胎児という「重荷を負っている」状態、すなわち「妊娠した」という意味の医学・生物学用語。
語源のつながり
例文
- The veterinarian confirmed that the cat was gravid and would likely give birth to kittens within weeks.(獣医師は猫が妊娠していることを確認し、数週間以内に子猫を産む可能性が高いと述べた。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |