中学レベル
heavyweight
/ˈhɛviˌweɪt/
ヘビー級の、重要な
語源
heavy(重い)と weight(体重、重さ)を組み合わせた言葉。
ボクシングなどの格闘技で最も「体重が重い」階級を指す。そこから転じて、ある分野で非常に重要で影響力のある人や物を指す比喩的な意味でも使われる。
ボクシングなどの格闘技で最も「体重が重い」階級を指す。そこから転じて、ある分野で非常に重要で影響力のある人や物を指す比喩的な意味でも使われる。
語源のつながり
例文
- The two heavyweight boxers will compete for the world championship title next month.(その二人のヘビー級ボクサーは、来月、世界選手権のタイトルをかけて戦う。)
語幹
heavy 【重い】
古英語 "hefiġ" (重い、重要な) に由来する語幹。元は「持ち上げるのが困難な」の意。
weight 【重さ】
古英語 "wiht" (重さ) に由来する語幹。
-
weigh - 重さを量る
weight(重さ)から派生した動詞。
-
weighty - 重い、重要な
weight(重さ) + -y(形容詞化)。
-
underweight - 体重不足の
under(下に) + weight(重さ)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |