中学レベル
weighty
/ˈweɪti/
【雨の】
語源
weight 「重さ、重要性」(古英語 wiht)に、性質を示す接尾辞 -y を付けた言葉である。
物理的に「重い」、あるいは問題や決定などが「重大な」「深刻な」という意味を持つ。
物理的に「重い」、あるいは問題や決定などが「重大な」「深刻な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- The board of directors had a weighty decision to make regarding the future direction and leadership of the company.(取締役会は、会社の将来の方向性とリーダーシップに関して、重大な決定を下さなければならなかった。)
語幹
weight 【重さ】
古英語 wiht に由来する語幹。weigh(重さを量る)と関連。
-
weigh - 重さを量る
weight の動詞形。
-
weightless - 無重力の
weight(重さ) + -less(ない)。
-
underweight - 体重不足の
under-(下の) + weight(重さ)。
-y 【〜に満ちた、〜の性質を持つ(形容詞化)】
名詞から形容詞を作る接尾辞。
-
cloudy - 曇った
cloud(雲) + -y。
-
sunny - 晴れた
sun(太陽) + -y。
-
rainy - 雨の
rain(雨) + -y。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |