中学レベル

regarding

/rɪˈgɑrdɪŋ/
〜に関して
一般

語源

動詞 regard 「〜とみなす、注意を払う、関連する」(古フランス語 regarder 「見る、注意する」 ← re- 強意 + garder 「見張る、守る」)の現在分詞形が前置詞化したものである。

ある事柄に「注意を向けて」、「〜に関して」「〜については」という意味を表す前置詞。

語源のつながり

例文

  • I am writing to you regarding the job opening advertised on your website.(御社のウェブサイトで広告されていた求人について、ご連絡しております。)

語幹

re- 【再び、強意】

接頭辞。

gard 【見る、守る、注意する】

ゲルマン語起源の古フランス語「garder」(見る、守る) に由来する語幹。英語の ward, guard と同源。

  • regard - 見なす、注意、敬意

    古フランス語 regarder。

  • guard - 守る、見張る、警備員

    古フランス語 garder から。

  • ward - 病棟、区、監視、保護

    古英語 weard (監視、保護)。garder と同源。

  • reward - 報酬、報いる

    古フランス語 rewarder < re- + warder (garder の異形)。

-ing 【(現在分詞語尾)】

現在分詞または動名詞を作る接尾辞。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
47442
Random