大学〜一般レベル

engrave

/ɛnˈɡreɪv/
〜を彫る、刻む
芸術, 一般

語源

en- (中に、上に) + grave (掘る)。

石や金属の表面「に」文字や模様を「掘る」こと、「彫刻する」を意味する。

語源のつながり

例文

  • They decided to engrave their wedding date on the inside of their rings.(彼らは結婚指輪の内側に、結婚記念日を刻むことに決めました。)

語幹

en- 【〜の中に、〜させる】

中に入れる、ある状態にする意味を付加する接頭辞。古仏語 en-、ラテン語 in- に由来。

  • engraver - 彫刻師、彫刻工

    engrave(彫る) + 動作主を示す接尾辞 -er。

  • engraving - 彫刻、版画

    engrave(彫る) + 動名詞・名詞化接尾辞 -ing。

  • enable - 可能にする

    en-(〜させる) + able(可能な)。

  • enrich - 豊かにする

    en-(〜させる) + rich(豊かな)。

  • enclose - 囲む、同封する

    en-(中に) + close(閉じる、囲む)。

grav 【掘る、彫る】

古英語 grafan(掘る、刻む)に由来する語幹。硬い物を削って形を作る動作を表す。

  • engraver - 彫刻師、彫刻工

    engrave(彫る) + 動作主を示す接尾辞 -er。

  • engraving - 彫刻、版画

    engrave(彫る) + 動名詞・名詞化接尾辞 -ing。

  • graven - 刻まれた、彫られた

    語幹 grav(掘る) + 古英語の過去分詞接尾辞 -en。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random