中学レベル

inside

/ˌɪnˈsaɪd/
内部、内側
一般

語源

前置詞 in 「中に」と名詞 side 「側」を組み合わせた言葉である。

物や場所の「内側の部分」、「内部」を指す名詞、または「内部の」「内側の」という意味の形容詞・副詞・前置詞。

語源のつながり

例文

  • The treasure was hidden inside an old wooden chest in the attic.(宝物は屋根裏部屋の古い木箱の中に隠されていた。)

語幹

in- 【中に、内部に】

英語の接頭辞・前置詞。

  • input - 入力

    in(中に) + put(置く)。

  • income - 収入

    in(中に) + come(来る)。

  • inborn - 生まれつきの

    in(中に) + born(生まれた)。

side 【側、側面】

ゲルマン祖語 sīdō に由来する語幹。

  • beside - 〜のそばに

    be-(そばに) + side(側)。

  • outside - 外側

    out(外) + side(側)。

  • seaside - 海辺

    sea(海) + side(側)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
100135
Random