専門レベル
glial
/ˈɡlaɪəl/
【死ぬ運命の】
語源
ギリシャ語の glia (γλία) 「糊(のり)」から派生した形容詞である。
神経組織を支持する「神経膠(グリア)細胞」に関する、という意味の解剖学・生理学用語。
神経組織を支持する「神経膠(グリア)細胞」に関する、という意味の解剖学・生理学用語。
語源のつながり
例文
- Glial cells are essential for supporting the neurons in the nervous system.(グリア細胞は、神経系のニューロンをサポートするために不可欠である。)
- An astrocyte is a star-shaped glial cell in the brain and spinal cord.(星状膠細胞は、脳と脊髄にある星形のグリア細胞である。)
- A glioma is a type of tumor that originates in the brain's glial cells.(神経膠腫は、脳のグリア細胞から発生する腫瘍の一種である。)
- Neuroglia, or glial cells, provide support and protection for the brain's neurons.(神経膠細胞、すなわちグリア細胞は、脳のニューロンを支持し保護する。)
語幹
gli 【膠(にかわ)】
ギリシャ語 glia (膠) に由来する語幹。神経細胞の間を埋める支持組織であるグリア細胞の語源。
-
glia - グリア細胞、神経膠細胞
ギリシャ語 glia から。
-
neuroglia - 神経膠
neuro(神経) + glia。
-
glue - 接着剤
古フランス語 glu < 後期ラテン語 glutem < ラテン語 gluten (膠)。glia と同源。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |