中学レベル

gallery

/ˈɡæləri/
画廊、美術館、回廊
芸術, 一般

語源

イタリア語の galleria が由来で、元々は「長い屋根付きの通路、回廊」を意味した。
中世ラテン語 galeria に遡るが、語源は不明瞭。

建物の「回廊」や、劇場の最上階の「天井桟敷」を指した。後に、絵画などを展示する「画廊」や「美術館」を意味するようになった。

語源のつながり

例文

  • The art gallery is hosting a new exhibition featuring the vibrant and abstract works of several emerging local artists.(そのアートギャラリーは、何人かの新進の地元アーティストによる活気に満ちた抽象的な作品を特集した新しい展覧会を開催している。)

語幹

gal 【回廊? 楽しみ?】

起源不明の語幹。

  • gala - 祝祭

    gallery と関連する可能性あり。

  • gallant - 勇敢な

    gallery と関連する可能性あり。

-ery 【場所、集まり】

名詞を作る接尾辞。

  • bakery - パン屋

    bake(焼く) + -er + -y。

  • robbery - 強盗

    rob(奪う) + -er + -y。

  • nursery - 託児所

    nurse(世話する) + -er + -y。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
21221
Random