中学レベル

freedom

/ˈfridəm/
自由
社会, 一般

語源

free (自由な) + -dom (状態、領域)。

kingdom (王国) の -dom と同じで、「自由である状態」を意味する。

語源のつながり

例文

  • The new law gives citizens more freedom of speech and expression.(新しい法律は、市民に言論と表現の自由をより多く与えます。)

語幹

free 【自由な】

古英語 frēo(自由な) に由来する語幹。

  • freehold - 地役地保持者の権利

    free(自由な) + hold(保有) → 土地を自由に保有する権利。

  • freeborn - 自由生まれの

    free(自由な) + born(生まれた) → 奴隷でない自由生まれ。

  • freeway - 高速道路

    free(通行料免除の) + way(道) → 通行料無料で通れる道路。

-dom 【状態、領域】

古英語 -dōm に由来する接尾辞。名詞を作り、状態や領域を表す。

  • kingdom - 王国

    king(王) + -dom(領域) → 王の領域。

  • boredom - 退屈

    bore(退屈させる) + -dom(状態) → 退屈な状態。

  • wisdom - 知恵、賢明さ

    wise(賢い) + -dom(状態) → 賢い状態、知恵。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
112010
Random