高校レベル

freeway

/ˈfriˌweɪ/
【高速道路(無料の)】
交通
語源
free(無料の)と way(道)を組み合わせた言葉である。

信号や交差点がなく、通行が「自由な(妨げられない)」道、または通行「料金が不要な」道という意味で、主にアメリカで高速道路を指す。
語源のつながり
例文
  • I was stuck in a massive traffic jam on the freeway for two hours.(私は高速道路で2時間、大規模な交通渋滞に巻き込まれた。)
語幹

free 【自由な、無料の】

古英語「freo」(自由な、高貴な) に由来する語幹。

  • freedom - 自由

    free(自由な) + -dom(状態)。

  • freely - 自由に

    free(自由な) + -ly。

  • toll-free - 通行料無料の

    toll(通行料) + free(無料の)。

way 【道、方法】

古英語「weg」(道、通路) に由来する語幹。

  • highway - 幹線道路

    high(主要な) + way(道)。

  • pathway - 小道、通路

    path(小道) + way(道)。

  • always - いつも

    all(全て) + way(道、時) + -s(副詞化)。元は「全ての道、常に」。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random