高校レベル
floral
/ˈflɔrəl/
【最後の】
語源
ラテン語の floralis が由来で、「花の女神フローラの、花の」という意味を持つ。
これは Flora 「フローラ(ローマ神話の花と春の女神)」または flos (属格 floris) 「花」から派生している。
「花」に関する、あるいは「花」の模様やデザインの、という意味を持つ。
これは Flora 「フローラ(ローマ神話の花と春の女神)」または flos (属格 floris) 「花」から派生している。
「花」に関する、あるいは「花」の模様やデザインの、という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- Her favorite dress had a beautiful floral pattern with vibrant roses and daisies printed all over the fabric.(彼女のお気に入りのドレスには、鮮やかなバラとヒナギクが生地全体にプリントされた美しい花柄があった。)
- She poured tea into dainty porcelain cups decorated with delicate floral patterns.(彼女は繊細な花柄があしらわれた優美な磁器のカップに紅茶を注いだ。)
- The fabric displayed an intricate floral pattern.(その布地は複雑な花柄模様を示していた。)
- The perfume’s floral scent lingered in the room all afternoon.(その香水の花の香りが午後中部屋に残った。)
- She arranged the banquet table with elegant floral centerpieces and polished silverware for the gala dinner.(彼女はガラディナーのために、豪華な花のセンターピースと磨き上げた銀食器で宴会用テーブルを整えた。)
語幹
flor 【花】
ラテン語 flos, floris (花) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |