大学〜一般レベル

euthanasia

/ˌjuθəˈneɪʒə/
【不眠症】
医学哲学
語源
ギリシャ語の要素から構成されている。
接頭辞 eu- (良い、安楽な) + ギリシャ語の thanatos (死) + 名詞を作る接尾辞 -ia (状態、性質) から成る。

文字通り「良い死」を意味し、回復の見込みのない病気などで激しい苦痛に苛まれている患者本人の希望に基づき、人為的に苦痛の少ない死を迎えること、またはその処置を指す。
語源のつながり
例文
  • The debate on euthanasia raises complex moral and legal questions.(安楽死を巡る議論は複雑な道徳的・法的問題を提起する。)
語幹

eu- 【良い、正常な、容易な】

ギリシャ語「eu」(良い) に由来する接頭辞。

  • eulogy - 賛辞、弔辞

    eu-(良い) + logy(言葉)。良い言葉。

  • euphoria - 幸福感

    eu-(良い) + phor(運ぶ、状態) + -ia。良い状態を運ぶこと。

  • eugenics - 優生学

    eu-(良い) + gen(種族) + -ics。良い種族に関する学問。

  • euphemism - 婉曲表現

    eu-(良い) + phem(話す) + -ism。良く話すこと、不快なことを穏やかに言う表現。

thanas 【死】

ギリシャ語「thanatos」(死) に由来する語幹。

  • thanatology - 死生学

    thanato(死) + logy(学問)。

  • thanatophobia - 死恐怖症

    thanato(死) + phobia(恐怖症)。

-ia 【状態、病気、性質】

名詞を作る接尾辞。

  • anemia - 貧血

    an-(ない) + hem(血) + -ia。

  • pneumonia - 肺炎

    pneumon(肺) + -ia。

  • insomnia - 不眠症

    in-(ない) + somn(眠り) + -ia。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random