大学〜一般レベル

escapade

/ˈɛskəˌpeɪd/
【レモネード】
一般
語源
フランス語の escapade (逃亡、いたずら) に由来する。これはスペイン語の escapar (逃げる) やイタリア語の scappare (逃げる) に関連している。

これらの語は、俗ラテン語の excappare (マントから抜け出す) に由来すると考えられ、ex- (外へ) + 後期ラテン語 cappa (マント、頭巾) から成り立っている。「マントから抜け出して逃げる」というイメージから、「規則や常識から逸脱した行動」「無茶な冒険」「脱線行為」「いたずら」といった意味になった。
語源のつながり
例文
  • Their midnight escapade into the abandoned mansion thrilled the teenagers.(深夜の廃墟屋敷への脱線行為がティーンエイジャーたちをわくわくさせた。)
語幹

es- 【外へ】

ラテン語 ex- が変化した接頭辞。

  • escape - 逃げる

    es-(外へ) + cap(マント)。

  • especial - 特別の

    ex-(外へ=超えて) + species(種類)。

cap 【マント、頭】

ラテン語 cappa (マント、頭巾) に由来する語幹。

  • escape - 逃げる

    es-(外へ) + cap(マント)。

  • cape - ケープ(マント)、岬

    ラテン語 cappa (マント) または caput (頭、岬)。

-ade 【行為、結果、〜の産物】

フランス語やスペイン語由来の名詞接尾辞。

  • parade - パレード

    スペイン語 parada (停止、見せびらかし)。

  • blockade - 封鎖

    block + -ade。

  • lemonade - レモネード

    lemon + -ade。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random