高校レベル
duplicate
/ˈduplɪkət/
【分離する】
語源
ラテン語の動詞 duplicare (ドゥプリカーレ、「二倍にする、二重にする」) の過去分詞 duplicatus に由来する。
duplicare は duplex (ドゥプレクス、「二重の」、duo「二」+ plicare「折る」から) に関連する。
「二重にする」ことから、元と全く同じものを「複製する」こと、あるいは「二重の」「複製の」という意味を持つ。
duplicare は duplex (ドゥプレクス、「二重の」、duo「二」+ plicare「折る」から) に関連する。
「二重にする」ことから、元と全く同じものを「複製する」こと、あるいは「二重の」「複製の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
語幹
du 【二つ】
ラテン語「duo」(二つ) に由来する語幹。
-
dual - 二重の
ラテン語 dualis < duo。
-
duet - 二重奏、デュエット
イタリア語 duetto < duo。
-
double - 二倍の
ラテン語 duplus < duo。フランス語経由。
plic 【折り畳む】
ラテン語「plicare」(折り畳む) に由来する語幹。
-
complicate - 複雑にする
com-(共に) + plicare(折り畳む)。共に折り畳む。
-
explicit - 明白な
ex-(外へ) + plicare(折り畳む)。外へ折り広げる。
-
apply - 適用する、申し込む
ap-(〜へ) + plicare(折り畳む)。ぴったり合わせる。
-
reply - 返事をする
re-(後ろへ) + plicare(折り畳む)。折り返す。
-
multiply - 掛ける、増やす
multi-(多くの) + plicare(折り畳む)。多く折り重ねる。
-
implicate - 関係させる、含意する
im-(中に) + plicare(折り畳む)。中に折り込む。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |