大学〜一般レベル
diminutive
/dəˈmɪnjətɪv/
【相対的な】
語源
ラテン語の動詞 deminuere (小さくする、減らす、diminuere とも) の過去分詞 deminutus (diminutus) から派生した形容詞 deminutivus (diminutivus) に由来する。
deminuere は de- (強意、または離れて) + minuere (小さくする) という構成。minuere は minus (より小さい) から来ている。
接尾辞 -tive が付き、「非常に小さい」という意味の形容詞、または文法用語で「小さいこと」を示す接尾辞やそれを含む語(指小辞、指小語)を指す名詞として使われる。
deminuere は de- (強意、または離れて) + minuere (小さくする) という構成。minuere は minus (より小さい) から来ている。
接尾辞 -tive が付き、「非常に小さい」という意味の形容詞、または文法用語で「小さいこと」を示す接尾辞やそれを含む語(指小辞、指小語)を指す名詞として使われる。
語源のつながり
例文
- The diminutive puppy was so small that it could easily fit into the palm of her hand.(その非常に小さい子犬は、彼女の手のひらに簡単に収まるほど小さかった。)
語幹
di- 【離れて、別々に、完全に】
ラテン語の接頭辞「dis-」の異形。または「de-」の異形。
-
diminish - 減少させる、小さくする
di-(完全に) + minu(小さくする) + -ish(動詞化)。
-
diminution - 減少、縮小
diminish の名詞形。
-
divide - 分ける
di-(離れて) + videre(分ける)。
-
divorce - 離婚
di-(離れて) + vert(向ける) + -ce。
minu 【小さい、少なくする】
ラテン語「minuere」(小さくする、減らす)または「minus」(より少ない)に由来する語幹。
-
diminish - 減少させる、小さくする
di-(完全に) + minu(小さくする) + -ish(動詞化)。
-
diminution - 減少、縮小
diminish の名詞形。
-
minute - 分(時間)、微小な
ラテン語 minutus (小さい)。minuere (小さくする) の過去分詞。時間を細かく分けた単位。
-
minus - マイナス
ラテン語 minus (より少ない)。
-
minor - より小さい、未成年者
ラテン語 minor (より小さい)。minus の比較級。
-
minister - 大臣、聖職者
ラテン語 minister (召使い)。minus (より小さい=劣った) から。
-
menu - メニュー
フランス語 menu (小さい)。ラテン語 minutus から。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |