高校レベル

devotion

/dɪˈvoʊʃn/
【関係】
一般宗教
語源
ラテン語の devovere (「誓う、奉納する、捧げる」) の過去分詞形 devotus に由来する名詞 devotio から。
これは de- (離れて、完全に) + vovere (「誓う」) から成る。

神や特定の人、目的などに対して、自身を完全に「捧げる (devovere)」こと、すなわち深い愛情や忠誠心に基づく「献身、専念」、または「信仰心、信心」を意味する。
語源のつながり
例文
  • The nurse's incredible devotion to her patients was evident in the compassionate care she provided every single day.(その看護師の患者への信じられないほどの献身は、彼女が毎日提供する思いやりのあるケアに明らかだった。)
語幹

de- 【離れて、下に、反対、除去、強意】

ラテン語由来の接頭辞。ここでは「強意」。

  • dedicate - 捧げる

    de-(強意) + dicare(宣言する、捧げる)。

  • demand - 要求する

    de-(強意) + mandare(命じる)。

  • describe - 描写する

    de-(下に、完全に) + scribere(書く)。

vov 【誓う】

ラテン語「vovere」(誓う) の過去分詞幹「votus」に関連する語幹。

  • vote - 投票する、投票

    ラテン語 votum (誓い、願い、投票) から。

  • vow - 誓い、誓う

    ラテン語 votum (誓い) から。

  • devout - 敬虔な、信心深い

    ラテン語 devotus (献身的な) から。

-ion 【行為、状態、結果】

行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ion。

  • fusion - 融合

    fuse(溶かす) + -ion。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ion。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random