大学〜一般レベル
demographics
/ˌdeməˈɡræfɪks/
【数学】
語源
名詞。demo- (民衆、人々 < ギリシャ語 dēmos) + graph- (書く、記録する < ギリシャ語 graphein) + -ics (学問、技術、〜に関する事柄を示す接尾辞)。
元々は「人口に関する記述・記録」を扱う学問、「人口統計学」を指した。現在では、年齢、性別、所得、職業など、特定の集団(特に市場調査の対象となる消費者層)の「人口統計学的属性」を指すことが一般的である (しばしば複数形で)。
元々は「人口に関する記述・記録」を扱う学問、「人口統計学」を指した。現在では、年齢、性別、所得、職業など、特定の集団(特に市場調査の対象となる消費者層)の「人口統計学的属性」を指すことが一般的である (しばしば複数形で)。
語源のつながり
例文
- The study of demographics is crucial for understanding population trends and social changes.(人口統計学の研究は、人口動態と社会の変化を理解するために不可欠です。)
語幹
demo 【民衆、人々】
ギリシャ語 demos(民衆、地区) に由来する語幹。
graph 【書く、記録する】
ギリシャ語 graphein(書く) に由来する語幹。
-
biography - 伝記
bio-(生命) + graph(書く)。
-
photograph - 写真
photo-(光) + graph(書く)。
-
telegraph - 電信
tele-(遠い) + graph(書く)。
-
graphics - 画像、グラフィックス
graph(書く) + -ics。
-ics 【〜学、〜術】
学問分野や技術を示す名詞を作る接尾辞。
-
physics - 物理学
physis(自然) + -ics。
-
politics - 政治学
polis(都市国家) + -ics。
-
mathematics - 数学
mathema(学ぶこと) + -ics。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |