中学レベル

delightful

/dɪˈlaɪtfəl/
【強力な】
一般
語源
形容詞を作る接尾辞 -ful (満ちた) が、名詞の delight (喜び、楽しみ) に付いた形である。
delight は、古フランス語の delitier を経て、ラテン語の動詞 delectare (楽しませる、魅了する) に由来する。

delectare は、接頭辞 de- (強意) + ラテン語の lacere (誘い込む、罠にかける、魅了する) に分解できる可能性がある。「強く心を惹きつけるもの」から「喜び」という意味になったと考えられる。
語源のつながり
例文
  • We spent a delightful afternoon having a picnic by the quiet, scenic lake.(私たちは静かで風光明媚な湖のほとりでピクニックをして、楽しい午後を過ごしました。)
語幹

de- 【下に、離れて、否定、強調】

ラテン語の接頭辞。

  • delight - 喜び、楽しませる

    de-(強意) + light(楽しませる)。

  • delicious - おいしい

    ラテン語 deliciosus から。deliciae (喜び) に関連。delight と同源。

  • decrease - 減少する

    de-(下に) + crease(成長する)。

  • deduct - 差し引く

    de-(離れて) + duct(導く)。

  • descend - 下る

    de-(下に) + scend(登る)。

light 【喜び、楽しませる】

ここではラテン語「lacere」(誘い込む、罠にかける)の関連語「lactare」(誘う、だます)の過去分詞「lectus」から派生した「delectare」の語幹部分が英語で light の形になったもの。光(light)とは語源が異なる。

  • delight - 喜び、楽しませる

    de-(強意) + light(楽しませる)。

  • delicious - おいしい

    ラテン語 deliciosus から。deliciae (喜び) に関連。delight と同源。

  • elicit - 引き出す

    e-(外へ) + lacere(誘い出す)。light (delight) と同源の lacere から。

-ful 【〜に満ちた】

性質や量が満ちていることを示す形容詞を作る接尾辞。

  • beautiful - 美しい

    beauty(美) + -ful。

  • careful - 注意深い

    care(注意) + -ful。

  • powerful - 強力な

    power(力) + -ful。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random