高校レベル

deform

/dɪˈfɔːrm/
【均一の、制服】
一般科学
語源
ラテン語の動詞 deformare が由来で、「形を損なう、醜くする」という意味を持つ。
これは de- 「離れて、悪く」と formare 「形作る」(forma 「形」から派生)から成る。

元の正しい「形を損なう」、「変形させる」、あるいは外観を「醜くする」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • The intense heat from the fire caused the plastic bottle to deform.(火からの強烈な熱により、ペットボトルは変形しました。)
語幹

de- 【離れて、下に、完全に、否定】

ラテン語由来の接頭辞。

  • depart - 出発する

    de-(離れて) + part(部分、分ける)。

  • decline - 衰退する、断る

    de-(下に) + clin(傾く)。

  • deduce - 推論する

    de-(離れて) + duc(導く)。

form 【形、姿】

ラテン語「forma」(形、姿) に由来する語幹。

  • formal - 正式な

    form(形) + -al(形容詞化)。

  • inform - 知らせる

    in-(中に) + form(形)。心の中に形を与える。

  • reform - 改革する

    re-(再び) + form(形)。形を作り直す。

  • uniform - 均一の、制服

    uni-(一つの) + form(形)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 1 0 0
Random