高校レベル
dedicate
/ˈdedəˌkeɪt/
捧げる、専念する
語源
ラテン語の dedicatus、動詞 dedicare (公に宣言する、奉納する、捧げる) の過去分詞形が由来である。
de- (離れて、下に、完全に) + dicare (宣言する、公言する、奉納する)。
元々は「(神などに)公に宣言して(他の用途から)離しておく」→「奉納する」という意味合い。そこから、特定の目的や人のために時間や努力、人生などを「捧げる」「専念する」、教会や記念碑などを「奉納する」、著作などを特定の人に「献呈する」という意味になった。indicate (指し示す) や abdicate (退位する) と関連がある。
de- (離れて、下に、完全に) + dicare (宣言する、公言する、奉納する)。
元々は「(神などに)公に宣言して(他の用途から)離しておく」→「奉納する」という意味合い。そこから、特定の目的や人のために時間や努力、人生などを「捧げる」「専念する」、教会や記念碑などを「奉納する」、著作などを特定の人に「献呈する」という意味になった。indicate (指し示す) や abdicate (退位する) と関連がある。
語源のつながり
例文
- She decided to dedicate her career to researching sustainable energy solutions.(彼女は持続可能なエネルギーソリューションの研究にキャリアを捧げることに決めた。)
語幹
de- 【離れて、下に、完全に、否定】
ラテン語由来の接頭辞。様々な意味を持つ。
dic 【言う、示す、宣言する】
ラテン語 dicere(言う)、dicare(宣言する) に由来する語幹。
-ate 【〜にする、〜の状態にする】
動詞や形容詞を作る接尾辞。
-
educate - 教育する
educare(導き出す) + -ate。
-
estimate - 見積もる
aestimare(評価する) + -ate。
-
participate - 参加する
particeps(参加者) + -ate。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |