中学レベル

cowardly

/ˈkaʊərdli/
【男らしい】
一般
語源
coward 「臆病者」(古フランス語 coart)に、性質を示す接尾辞 -ly を付けた言葉である。

「臆病者」のような、「臆病な」「卑怯な」態度や行動を表す形容詞。
語源のつながり
例文
  • Spreading anonymous rumors online is a cowardly act because you don't have to face the person you are hurting.(ネット上で匿名の噂を広めるのは、傷つけている相手と顔を合わせる必要がないため、卑怯な行為だ。)
  • The soldier's cowardly retreat brought dishonor to his family's military tradition.(兵士の臆病な撤退は家族の軍事的伝統に不名誉をもたらした。)
語幹

coward 【臆病者】

ラテン語「cauda」(尾) が古フランス語 coart (尾を巻いたウサギなど) を経て入った。尾を巻いて逃げる様子から。

  • cowardice - 臆病

    coward(臆病者) + -ice(性質)。

  • caudal - 尾の

    ラテン語 cauda(尾) + -al。

  • queue - 列、(髪の)おさげ

    フランス語 queue (尾) < ラテン語 cauda。

-ly 【〜のような】

形容詞を作る接尾辞。

  • friendly - 友好的な

    friend(友達) + -ly。

  • lovely - 愛らしい

    love(愛) + -ly。

  • manly - 男らしい

    man(男) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random