高校レベル

contented

/kənˈtentɪd/
【木々に覆われた】
一般
語源
形容詞 content (満足している) に、形容詞を作る接尾辞 -ed が付いた形である。(content は名詞・動詞としても使われる)
content はラテン語の動詞 continere (一緒に保つ、含む) の過去分詞形 contentus (含まれた、満足した) が由来である。これは con- (共に) + tenere (保つ、持つ) の過去分詞幹 tent- から成る。

元々は「(自分の中に)持っているもので満たされている」というニュアンスから、「満足した」「満ち足りた」状態を表す。
語源のつながり
例文
  • The contented baby fell asleep in his mother's arms after being fed, with a tiny smile on his face.(満腹になった後、満足した赤ちゃんは母親の腕の中で眠りに落ち、その顔には小さな笑みが浮かんでいた。)
語幹

con- 【共に】

ラテン語 com- の異形。

  • content - 中身、満足している

    ラテン語 contentus から。

  • contain - 含む

    ラテン語 continere から。関連語幹 tain も参照。

tent 【保つ、持つ】

ラテン語 tenere (保つ、持つ) の過去分詞幹 tentus に由来。

  • content - 中身、満足している

    ラテン語 contentus から。

  • contain - 含む

    ラテン語 continere から。関連語幹 tain も参照。

  • detention - 拘留、留置

    ラテン語 detentio (引き留めること) から。detinere(引き留める)。de-(離れて) + tenere。

  • retention - 保持、記憶力

    ラテン語 retentio (保持すること) から。retinere(保持する)。re-(後ろへ) + tenere。

  • tenant - 借家人、テナント

    ラテン語 tenens (保持している) から。tenere の現在分詞。

  • tenacious - 粘り強い、執拗な

    ラテン語 tenax (しっかりと掴む) から。tenere + -ax。

-ed 【〜の状態の】

形容詞接尾辞。

  • talented - 才能のある

    talent(才能) + -ed。

  • spirited - 元気な

    spirit(精神) + -ed。

  • wooded - 木々に覆われた

    wood(木) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
9 3 0 1 1
Random