大学〜一般レベル

comatose

/ˈkoʊməˌtoʊs/
【おどけた、ふざけた】
医学
語源
ギリシャ語の koma (κῶμα, 「深い眠り、昏睡」) に、状態を示す形容詞を作る接尾辞 -ose が付いた形である。

医学用語として「昏睡状態の」という意味を表す。
語源のつながり
例文
  • After the severe car accident, the patient remained in a comatose state for several days in the hospital's ICU.(深刻な自動車事故の後、患者は病院の集中治療室で数日間昏睡状態のままだった。)
語幹

com 【深い眠り、昏睡】

ギリシャ語「koma」に由来する語幹。

  • coma - 昏睡

    ギリシャ語 koma から。

-ose 【〜の状態の、〜に満ちた】

形容詞を作る接尾辞。

  • verbose - 言葉数の多い

    ラテン語 verbum(言葉) + -osus。

  • grandiose - 壮大な、大げさな

    ラテン語 grandis(大きい) + -osus。

  • jocose - おどけた、ふざけた

    ラテン語 jocus(冗談) + -osus。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random