大学〜一般レベル
collusion
/kəˈluːʒn/
【意見】
語源
ラテン語の collusio (共謀、なれ合いの訴訟) が由来である。
これは動詞 colludere (共謀する、なれ合いで訴訟する) から派生した名詞で、col- (co- の異形、共に) + ludere (遊ぶ、戯れる、演じる、だます) + 行為や結果を示す接尾辞 -io から成る。
元々は法廷などで「共に (col-) 示し合わせて不正を働く (ludere)」ことを意味した。現在では、特に不正な目的のために秘密裏に「協力し合うこと」「共謀」「結託」を指す。
これは動詞 colludere (共謀する、なれ合いで訴訟する) から派生した名詞で、col- (co- の異形、共に) + ludere (遊ぶ、戯れる、演じる、だます) + 行為や結果を示す接尾辞 -io から成る。
元々は法廷などで「共に (col-) 示し合わせて不正を働く (ludere)」ことを意味した。現在では、特に不正な目的のために秘密裏に「協力し合うこと」「共謀」「結託」を指す。
語源のつながり
例文
- The executives were found guilty of collusion after evidence showed they secretly met to manipulate bids for contracts.(役員たちは、契約の入札を操作するために密会していた証拠が示された後、共謀の罪で有罪となった。)
語幹
lus 【遊ぶ、演じる、欺く】
ラテン語 ludere (遊ぶ、演じる、からかう、欺く) の過去分詞幹 lusus に由来。
-
collude - 共謀する
ラテン語 colludere から。col-(共に) + ludere(演じる)。
-
allude - ほのめかす、暗に示す
ラテン語 alludere (ふざけて言及する) から。ad-(〜へ) + ludere(遊ぶ)。
-
elude - (巧みに)避ける、逃れる
ラテン語 eludere (遊びで打ち負かす、避ける) から。e-(外へ) + ludere(遊ぶ、欺く)。
-
illusion - 幻想、錯覚
ラテン語 illusio (嘲り、欺き) から。illudere(嘲る、欺く)。in-(〜に対して) + ludere。
-
ludicrous - ばかげた、滑稽な
ラテン語 ludicrus (遊びの、滑稽な) から。ludus(遊び) + -icrus。
-
prelude - 前奏曲、前触れ
ラテン語 praeludium (前奏) から。prae-(前に) + ludus(遊び、演奏)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |