中学レベル
clothespin
/ˈkloʊðzˌpɪn/
洗濯ばさみ
語源
clothes (衣服、cloth の複数形) + pin (留め具、ピン)。
文字通り「衣服 (clothes) を留めるためのピン (pin)」という意味の複合語である。
文字通り「衣服 (clothes) を留めるためのピン (pin)」という意味の複合語である。
語源のつながり
例文
語幹
cloth 【布、織物】
古英語「claþ」に由来。
pin 【ピン、留め針、栓】
古英語「pinn」に由来。尖った留め具。
-
safety pin - 安全ピン
safety(安全) + pin(ピン)。
-
pinpoint - 正確に示す、ピンの先
pin(ピン) + point(点)。ピンの先のように正確な場所。
-
rolling pin - 麺棒
rolling(転がる) + pin(棒)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |