高校レベル

characteristic

/ˌkærəktəˈrɪstɪk/
特徴的な、特徴
一般, 科学

語源

名詞 character (性格、特徴、登場人物、文字) + 形容詞・名詞を作る接尾辞 -istic (〜の性質を持つ、〜に特有の)。
character はギリシャ語の kharaktēr (刻む道具、刻印、印、特徴) が由来で、動詞 kharassein (刻む、尖らせる) に関連する。

元々は「刻み付けられた印」から「際立った印」→「特徴」を意味した。形容詞として「(〜に)特徴的な」「特有の」、名詞として「特徴」「特性」を意味する。

語源のつながり

例文

  • One characteristic feature of the species is its bioluminescent glow, visible only in the darkest ocean depths.(その種の特徴的な性質は生物発光で、最も深い海域でのみ目にすることができる。)

語幹

character 【性格、特徴、登場人物、文字】

ギリシャ語 kharaktēr (刻まれた印、特徴) に由来する語幹。

-istic 【〜の性質を持つ、〜的な】

形容詞や名詞を作る接尾辞。ギリシャ語 -istikos に由来。

  • artistic - 芸術的な

    artist(芸術家) + -ic。

  • realistic - 現実的な

    real(現実) + -istic。

  • optimistic - 楽観的な

    optim(最良) + -istic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
424214
Random