高校レベル
cereal
/ˈsɪriəl/
【ケレース(ローマ神話の女神)】
語源
ローマ神話の豊穣の女神 Ceres (ケレース) の名前に由来するラテン語 cerealis 「ケレースの、穀物の」から来ている。
イネ科の食用作物「穀物」(小麦、米、トウモロコシなど)、あるいはそれらを加工した朝食用の「シリアル食品」を指す。
イネ科の食用作物「穀物」(小麦、米、トウモロコシなど)、あるいはそれらを加工した朝食用の「シリアル食品」を指す。
語源のつながり
例文
- Every morning, he mixed fresh berries and nuts into a bowl of hot oatmeal cereal before heading to work.(彼は毎朝、出勤前に温かいオートミールシリアルに新鮮なベリーとナッツを混ぜて食べた。)
- This breakfast cereal is fortified with essential vitamins and nutrients.(このシリアルは、必須ビタミンと栄養素で強化されている。)
- The soggy cereal disappointed the hungry child this morning.(水浸しのシリアルは今朝お腹を空かせた子供をがっかりさせた。)
語幹
Cere 【ケレース神、穀物】
ローマ神話の豊穣の女神「Ceres」の名前に由来する語幹。
-
Ceres - ケレース(ローマ神話の女神)
穀物と豊穣を司るローマ神話の女神。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |