高校レベル

bodyguard

/ˈbɑːdiˌɡɑːrd/
【病棟、区、監視】
一般
語源
body 「体、身体」と guard 「守る人、護衛」を組み合わせた言葉である。

重要な人物の「身体」を危険から「守る」人、「護衛者」「ボディガード」を指す。
語源のつながり
例文
  • The celebrity's bodyguard remained vigilant throughout the crowded public appearance.(有名人のボディガードは混雑した公の場で終始警戒を怠らなかった。)
語幹

body 【身体】

ゲルマン祖語 budagą に由来する語幹。

  • embody - 具体化する、体現する

    em-(中に) + body(身体)。

  • anybody - 誰か

    any(任意の) + body(人)。

  • nobody - 誰も〜ない

    no(ない) + body(人)。

guard 【守る、見張る】

ゲルマン祖語 wardōną (見張る) に由来する語幹。ward と同源。

  • guardian - 保護者、後見人

    guard(守る) + -ian(人)。

  • regard - みなす、注意

    re-(強調) + guard(見る、注意する)。

  • ward - 病棟、区、監視

    ゲルマン祖語 wardō (監視)。guard と同源。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 0
Random