高校レベル

blessing

/ˈblesɪŋ/
【水泳】
宗教一般
語源
名詞。動詞 bless (祝福する) + 名詞化接尾辞 -ing
神からの「祝福」や「恵み」、あるいは単に「ありがたいこと(もの)」を意味する。食事の前などの感謝の祈りも指す。
語源のつながり
例文
  • Having supportive friends during difficult times is truly a precious blessing.(困難な時に支えてくれる友人がいることは本当に貴重な恩恵だ。)
  • At the end of the ceremony, the priest delivered a benediction, blessing the congregation with words of peace and hope.(式の最後に司祭が祝祷を行い、平和と希望の言葉で会衆を祝福した。)
語幹

bless 【祝福する、清める】

古英語 bletsian (血で清める、聖別する) に由来。ゲルマン語 blod (血) と関連。

  • blessed - 祝福された、幸福な

    bless の過去分詞形。

  • God bless you - お大事に(くしゃみ後など)

    神の祝福があるように、という祈りの言葉。

  • blood - 血

    ゲルマン語起源。bless と同根。

-ing 【〜すること、〜の状態】

動詞を名詞化(動名詞)または現在分詞にする接尾辞。

  • meeting - 会議

    meet(会う) + -ing。

  • reading - 読書

    read(読む) + -ing。

  • swimming - 水泳

    swim(泳ぐ) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random