高校レベル

billing

/ˈbɪlɪŋ/
【水泳】
ビジネス金融
語源
動詞 bill 「請求書を送る」(bill 「請求書、勘定書」 ← 中世ラテン語 bulla 「封印、文書」)の動名詞・現在分詞形である。

「請求書を発行する」こと、その「請求額」、あるいは演劇や映画などのポスターにおける出演者の名前の序列や「広告」を指す。
語源のつながり
例文
  • The hospital’s billing department sent detailed invoices to patients after each visit, outlining charges for tests and procedures.(病院の請求部門は診察ごとに患者へ詳細な請求書を送り、検査や処置の費用を明細にした。)
語幹

bill 【請求書、法案、広告、くちばし】

中世ラテン語 billa (公文書、印章) または古英語 bile (くちばし) に由来。意味によって語源が異なる。

  • billboard - 広告掲示板

    bill(広告) + board(板)。

  • billfold - 札入れ

    bill(紙幣) + fold(折り畳む)。

  • dollar bill - ドル紙幣

    dollar(ドル) + bill(紙幣)。

-ing 【〜すること(名詞化)】

動詞を名詞化する接尾辞。

  • reading - 読書

    read(読む) + -ing。

  • writing - 書くこと

    write(書く) + -ing。

  • swimming - 水泳

    swim(泳ぐ) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random