中学レベル

asking

/ˈæskɪŋ/
尋ねること、要求
一般

語源

動詞 ask (尋ねる、頼む) の動名詞形または現在分詞形。
「尋ねること」「要求すること」「依頼」を意味する。また、"for the asking" で「頼みさえすれば(手に入る)」のような慣用句もある。

語源のつながり

例文

  • He was simply asking for directions to the nearest subway station.(彼はただ最寄りの地下鉄駅への道を尋ねていただけだった。)

語幹

ask 【尋ねる、頼む】

古英語 ascian に由来する語幹。

-ing 【〜すること、〜している】

動名詞や現在分詞を作るゲルマン系の接尾辞。

  • walking - 歩くこと

    walk(歩く) + -ing。

  • reading - 読むこと、読書

    read(読む) + -ing。

  • writing - 書くこと

    write(書く) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
43171844
Random