高校レベル

aside

/əˈsaɪd/
【脇へ、傍らに;(劇の)傍白】
一般, 演劇
語源
古英語の表現 on sīde(脇に)が一つになった言葉。

脇の方へ」というのが中心的な意味。演劇では、他の登場人物には聞こえないという約束事で、観客に向かって「脇で」語るセリフ(傍白)を指す。
語源のつながり
例文
  • In the play, the villain stepped aside to deliver a sinister monologue.(劇中で、悪役は脇に出て不吉な独白を述べた。)
語幹

a- 【オン、〜の状態に】

古英語の接頭辞 an-, on- に由来し、「〜の上に」「〜の状態に」を表す。

  • abed - 寝床に

    a-(オン) + bed(寝床)。

  • asleep - 眠って

    a-(〜の状態で) + sleep(眠り)。

  • around - 周りに

    a-(オン) + round(丸い)。

side 【側面、側、味方】

ゲルマン祖語 *sidon (側面) に由来する語幹。

  • wayside - 道端

    way(道) + side(側)。

  • inside - 内部に

    in(中に) + side(側)。

  • outside - 外部に

    out(外に) + side(側)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00003
Random