専門レベル

arthralgia

/ɑrˈθrælʤə/
【肺炎】
医学
語源
医学用語で、ギリシャ語の要素から構成される。
ギリシャ語の arthron (関節) + ギリシャ語の algos (痛み) + 状態を示す名詞接尾辞 -ia

文字通り「関節 (arthron) の痛み (algos) の状態 (-ia)」を意味し、関節に炎症がない場合でも感じる「関節痛」を指す。
語源のつながり
例文
  • The patient complained of persistent arthralgia in multiple joints, prompting further investigation for autoimmune conditions.(患者は複数の関節での持続的な関節痛を訴え、自己免疫疾患のさらなる調査を促した。)
語幹

arthr 【関節】

ギリシャ語「arthron」(関節) に由来する語幹。

  • arthritis - 関節炎

    arthr(関節) + -itis(炎症)。

  • arthropod - 節足動物

    arthr(関節) + pod(足)。

  • arthroscopy - 関節鏡検査

    arthr(関節) + -scopy(見ること)。

alg 【痛み】

ギリシャ語「algos」(痛み) に由来する語幹。

  • nostalgia - 郷愁

    nostos(帰郷) + alg(痛み) + -ia。

  • analgesic - 鎮痛剤、鎮痛の

    an-(無) + alg(痛み) + -esic(に関する)。

  • neuralgia - 神経痛

    neuron(神経) + alg(痛み) + -ia。

-ia 【状態、病気】

名詞を作る接尾辞。特に病名などに使われる。

  • insomnia - 不眠症

    in-(否定) + somnus(睡眠) + -ia。

  • malaria - マラリア

    mala(悪い) + aria(空気) + -ia。

  • pneumonia - 肺炎

    pneumon(肺) + -ia。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random