大学〜一般レベル

archaic

/ɑrˈkeɪɪk/
【歴史的な】
一般歴史
語源
ギリシャ語の arkhaikos (ἀρχαϊκός) が由来で、「古風な、初期の」という意味を持つ。
これは arkhaios 「古い、古代の」(arkhē (ἀρχή) 「始まり、起源、古代」から派生)に関連する。

現代では使われなくなった「古風な」言葉や様式、あるいは「古代の」時代や文化を指す。
語源のつながり
例文
語幹

archa 【始まり、古代、支配】

ギリシャ語「arkhē」(始まり、古代、支配) に由来する語幹。

  • archaeology - 考古学

    archa(古代) + logia(学問)。

  • archive - 記録保管所

    arkheia(公文書保管所) < arkhē(支配)。

  • archetype - 原型

    archa(始まり) + type(型)。

  • monarchy - 君主制

    monos(単一) + archa(支配) + -y。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • basic - 基本的な

    base(基礎) + -ic。

  • classic - 古典的な

    class(階級) + -ic。

  • historic - 歴史的な

    history(歴史) + -ic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
2 0 0 0 0
Random