専門レベル

angiomyolipoma

/ˌændʒioʊˌmaɪoʊlɪˈpoʊmə/
【リンパ腫】
医学
語源
医学用語(腫瘍の名前)であり、ギリシャ語由来の要素で構成されている。
angio- (血管、ギリシャ語 angeion) + myo- (筋肉、ギリシャ語 mys) + lip- (脂肪、ギリシャ語 lipos) + -oma (腫瘍、ギリシャ語)。

その名の通り、「血管」「筋肉(平滑筋)」「脂肪」の三つの組織から成る腫瘍(通常は良性)であることを示している。
語源のつながり
例文
  • An angiomyolipoma is a benign tumor of the kidney composed of blood vessels, smooth muscle, and fat tissue.(血管筋脂肪腫は、血管、平滑筋、脂肪組織から構成される腎臓の良性腫瘍である。)
語幹

angio 【血管】

ギリシャ語「angeion」(容器、血管) に由来する語幹。

  • angiogram - 血管造影図

    angio(血管) + gram(記録)。

  • angioplasty - 血管形成術

    angio(血管) + plasty(形成術)。

  • angiosperm - 被子植物

    angio(容器=子房) + sperm(種子)。

myo 【筋肉】

ギリシャ語「mys」(筋肉) に由来する語幹。

  • myocardium - 心筋

    myo(筋) + cardium(心臓)。

  • myopathy - ミオパチー、筋疾患

    myo(筋) + pathy(病気)。

  • myosin - ミオシン

    myo(筋) + -in(タンパク質)。筋肉の収縮タンパク質。

lip 【脂肪】

ギリシャ語「lipos」(脂肪) に由来する語幹。

  • lipid - 脂質

    lip(脂肪) + -id。

  • lipoprotein - リポタンパク質

    lipo(脂肪) + protein(タンパク質)。

  • liposuction - 脂肪吸引

    lipo(脂肪) + suction(吸引)。

-oma 【腫瘍、腫瘤】

ギリシャ語「-oma」に由来する接尾辞。腫れや腫瘍を示す。

  • carcinoma - 癌腫

    carcin(癌) + -oma。上皮細胞由来の悪性腫瘍。

  • sarcoma - 肉腫

    sarc(肉) + -oma。非上皮性細胞由来の悪性腫瘍。

  • lymphoma - リンパ腫

    lymph(リンパ) + -oma。リンパ組織の腫瘍。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random