大学〜一般レベル
amiable
/ˈeɪmiəbəl/
【目に見える】
語源
後期ラテン語の amicabilis (友好的な) がフランス語を経由する際に形を変えたものである(amicable とは別の経路で入った)。
amicabilis はラテン語の amicus (友人) + -abilis (〜できる、〜に値する) に由来する。
amicus は動詞 amare (愛する) に関連する。
元々は「愛されるべき」「友好的な」という意味合い。現在では主に人の性格が「愛想の良い」「親しみやすい」「優しい」ことを表す。amicable が関係性(友好的な関係など)に使われるのに対し、amiable は主に人柄について使われる。amateur や amity と同語源。
amicabilis はラテン語の amicus (友人) + -abilis (〜できる、〜に値する) に由来する。
amicus は動詞 amare (愛する) に関連する。
元々は「愛されるべき」「友好的な」という意味合い。現在では主に人の性格が「愛想の良い」「親しみやすい」「優しい」ことを表す。amicable が関係性(友好的な関係など)に使われるのに対し、amiable は主に人柄について使われる。amateur や amity と同語源。
語源のつながり
例文
- His amiable personality and great sense of humor made him a popular and well-liked figure in the office.(彼の愛想の良い性格と素晴らしいユーモアのセンスは、彼をオフィスで人気のある好かれる人物にした。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |