専門レベル

adenoma

/ˌædəˈnoʊmə/
【リンパ腫】
医学
語源
医学用語。ギリシャ語の adēn (腺) + -oma (腫瘍)。

腺組織から発生する良性の腫瘍。
語源のつながり
例文
  • Most pituitary adenomas are benign, yet abnormal hormone secretion can cause systemic symptoms until removed.(下垂体腺腫は多くが良性だが、異常ホルモン分泌で全身症状を起こすため摘出が必要だ。)
語幹

aden 【腺】

ギリシャ語 aden(腺) に由来する語幹。

  • adenine - アデニン

    aden(腺) + -ine。

  • adenoid - アデノイド

    aden(腺) + -oid(〜のような)。

  • adenocarcinoma - 腺癌

    adeno(腺) + carcinoma(癌)。

-oma 【腫瘍】

ギリシャ語由来の接尾辞で、腫瘍や腫れ物を意味する。

  • carcinoma - 癌腫

    karkinos(癌) + -oma。

  • sarcoma - 肉腫

    sarx(肉) + -oma。

  • lymphoma - リンパ腫

    lymph(リンパ) + -oma。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random