専門レベル
fibroadenoma
/ˌfaɪbroʊˌædəˈnoʊmə/
【肉腫】
語源
fibro- (線維の、ラテン語 fibra「線維」) + aden- (腺の、ギリシャ語 adēn「腺」) + -oma (腫瘍、ギリシャ語 -ōma) から成る医学用語。
乳腺などにできる良性腫瘍の一種で、「線維」組織と「腺」組織の両方から構成される。
乳腺などにできる良性腫瘍の一種で、「線維」組織と「腺」組織の両方から構成される。
語源のつながり
例文
- A fibroadenoma is a common, non-cancerous breast lump found in young women.(線維腺腫は、若い女性に見られる一般的な非癌性の乳房のしこりである。)
語幹
fibro 【線維】
ラテン語「fibra」(線維) に由来する語幹。
-
fibrous - 線維性の
fibro(線維) + -ous(性の)。
-
fibromyalgia - 線維筋痛症
fibro(線維) + myo(筋肉) + algia(痛み)。
-
fibroblast - 線維芽細胞
fibro(線維) + blast(芽)。線維を作る細胞。
aden 【腺】
ギリシャ語「adēn」(腺) に由来する語幹。
-
adenoid - アデノイド、腺様の
aden(腺) + -oid(のような)。
-
adenocarcinoma - 腺癌
aden(腺) + carcin(癌) + -oma(腫瘍)。
-
adenovirus - アデノウイルス
aden(腺) + virus(ウイルス)。アデノイドから最初に分離された。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |