中学レベル
winning
/ˈwɪnɪŋ/
勝利、勝利を得た、魅力的な
語源
動詞 win 「勝つ、得る」(古英語 winnan 「努力する、戦う、得る」)の動名詞・現在分詞形である。
名詞としては「勝利」「賞金」。形容詞としては「勝利を得た」、あるいは人の心を掴む「魅力的な」「愛嬌のある」という意味。
名詞としては「勝利」「賞金」。形容詞としては「勝利を得た」、あるいは人の心を掴む「魅力的な」「愛嬌のある」という意味。
語源のつながり
例文
- Her winning smile and charming personality made her a popular and well-liked figure among all her coworkers.(彼女の魅力的な笑顔と愛嬌のある性格は、彼女を同僚たちの間で人気があり、好かれる人物にした。)
語幹
win 【勝つ】
古英語 winnan (戦う、得る) に由来する語幹。
-
winner - 勝者
win(勝つ) + -er(人)。
-
unwinnable - 勝てない
un-(ない) + win(勝つ) + -able(できる)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
9 | 1 | 6 | 2 | 2 |