高校レベル
roulette
/ruˈlɛt/
ルーレット
語源
フランス語 roulette (小さな輪)、roue (輪) の指小形。
roue はラテン語 rota (車輪) に由来。roul (輪、回転) + 指小辞 -ette。「小さな輪」。
回転する「小さな円盤」に球を投げ入れ、どこに落ちるかを当てる賭博ゲーム「ルーレット」を指す。
roue はラテン語 rota (車輪) に由来。roul (輪、回転) + 指小辞 -ette。「小さな輪」。
回転する「小さな円盤」に球を投げ入れ、どこに落ちるかを当てる賭博ゲーム「ルーレット」を指す。
語源のつながり
例文
語幹
roul 【輪、回転する】
ラテン語 rota (車輪) がフランス語 roue を経て変化した語幹。
-ette 【小さい(指小辞)】
フランス語の指小辞。
-
cigarette - 紙巻きタバコ
cigar(葉巻) + -ette。
-
kitchenette - 簡易キッチン
kitchen(台所) + -ette。
-
diskette - ディスケット、フロッピーディスク
disk(円盤) + -ette。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |